- ホーム
- 夏の寝具特集

夏のおすすめ寝具
寝具・布団は商品の【真の品質】が非常にわかりにくいという欠点があります。
私たちイシケン株式会社は、つくる側であるからこそ知りえる事があります。
一人ひとり違う使う人の睡眠の悩みを改善するために、誠実な商品づくりを行い、
“眠りのプロ”として眠すのが楽しくなるウエルビーイングな寝具をご提案します。
なかなか眠れない暑がりお父さんへのアドバイス
寝具選びのPOINT!
暑さを感じやすいお父さんは、通気性と吸湿性に優れた寝具がおすすめです。その上で通気性があり、体温を適切に調整してくれるカバーを併用するといいでしょう。
涼しい!おすすめの寝具

接触冷感 ダブルラッセルパット
吸熱効果の冷感マイクロカプセルと通気性にすぐれた特殊立体メッシュ構造により、熱や湿気がこもりにくく、ひんやりとした寝心地を実感できます。
★接触冷感 敷き布団の上に。
★蒸れない丸洗いOK
★ズレない バンド付き

通気性96% 軽量高反発 マット
※敷布団の上に使うだけで寝心地が変わる。
22000本の繊維のバネが身体をしっかり支え
寝汗を素早く発散、蒸れにくい高反発マット。
通気性にすぐれた特殊立体トラスと構造による5倍の通気性と体圧分散性で身体をしっかり支え、熱や湿気がこもりにくく、サラッととした寝心地を実感できます。
★軽量
★高反発
★フレキシブル*電動ベットに対応
★シャワーで水洗いOK

天然素材 サラッと敷パット
高島ちぢみ涼感クール敷パット
涼感加工、クールレイ高島ちぢみ
肌に触れる表面は、吸水性の良い天然素材の高島ちぢみを使用。裏地は吸汗速乾のハニカムメッシュで、汗や湿気をすばやく吸収してくれます。また立体ハニカム構造による体圧の分散で、睡眠中の体の負担を減らします。。
★サラッと心地いい。
★通気性抜群
★丸洗いOK
エアコン冷えが辛いお母さんへのアドバイス
寝具選びのPOINT!
一般的に筋肉量が少なく基礎代謝が低いと、体温を一定に保つ能力が低下し、冷え性になりやすいと言われています。睡眠環境の変化に対応できるように、体温調整ができる寝具を選ぶといいでしょう。
おすすめの寝具

洗うほどやわらか
和晒しガーゼケット
エアコンの寒さを解消しつつ、適度に水分(汗)を蒸発させて温度を調節してくれます。
羽毛の肌布団では蒸れるのがイヤ、タオルケットは薄くて物足りないという方には特におすすめです。
★柔らかな肌触り
★洗うたびにやわらかく育つ
★ちょうどいいぬくもり
埃・ハウスダストアレルギーや肌がデリケートな方へのアドバイス
寝具選びのPOINT!
埃やハウスダスト等のアレルギーやデリケートな肌が気になる方には、蒸れにくくホコリも出ない寝具で汗・埃の発生を抑え、肌にもやさしい抗菌寝具環境を整えてあげるといいでしょう。
おすすめの寝具

蒸れない・ホコリ対策 合掛け布団
発汗性の高い成長期の子どもには温かすぎない布団をおすすめします。季節の変わり目にも適切な保温性と通気性があり一年中使いやすい合い掛け布団がおススメです。
蒸れを減らし快適な睡眠環境を整えることが質の良い睡眠=熟睡へつながってきます。家庭で手軽に洗濯・乾燥でき、清潔を保つことができるのもうれしい特徴の一つです。

使うほどにふんわり ガーゼケット(ハーフ)
ちょっとしたお昼寝にも使えるハーフサイズのガーゼケット。中綿にエアーフレイクを使った5層構造なので蒸れやすさを解消しつつ、水分(汗)を蒸発させて温度を調節してくれます。家庭で手軽に洗濯・乾燥でき、使うほどにふんわりと育ち、長く使い続けれる心地よいガーゼケットです。。
ご購入はこちら
抗菌・抗ウイルス加工布団カバー
抗菌・抗ウイルス加工を施した布団カバーは繊維上の特定のウイルスを99%減少させ特定の細菌の増殖を抑制。優れた洗濯耐久性をほこり安全性も高いふとんカバーです。口腔衛生用抗菌剤をベースにした安全性の高い抗菌剤を使用しています。
ご購入はこちら体への負担が気になる高齢の方へのアドバイス
自律神経の機能が低下しやすいご年配の方は、夜間でも一定の温度を保つことが重要です。 エアコンは27〜28℃に設定、直接風が当たらないよう夜通し稼働させることをおすすめします。 気温が大きく下がることは少ないので、風量は最低に設定しておきましょう。

寝具選びについて
老化による筋力の低下を考慮し、軽い布団をおすすめします。 また、肩、腰に力がかかりにくい体圧を分散させるマットや天然素材の柔らかな敷きパッドを併用し、睡眠中の体の負担を減らしましょう。
おすすめの寝具