- ホーム
- 眠りのプロがオススメするあったか寝具特集

快適な睡眠は、快適な睡眠環境から
布団は中素材が見えず、商品の真の品質がわかりにくいという欠点があります。
私たちイシケン株式会社は、“眠りのプロ”として使う人の睡眠の悩みを改善するための誠実な商品づくりを日々行っています。
日中と夜間の寒暖差が広がっていく季節の変わり目を快適に過ごすため、睡眠環境を上手に整え、快適な睡眠を手に入れるための寝具をご提案します。
快適な睡眠のための環境づくり
-
お部屋の換気をする
秋も湿度管理は重要です。適切な室内湿度は50%〜60%とされています。特に、朝と夜に10分以上窓を開けてしっかりと換気することで、湿度をこの範囲内に保つことができます。 -
適切な室温を維持する
エアコンを使用する際は、室温を20℃〜24℃の範囲で保つと良いとされています。過度な暖房は、室内の湿度も下げてしまい、乾燥や体調不良の原因となります。 -
加湿器を使用する
加湿器を使うことで、50%〜60%の快適な湿度範囲を維持することができます。湿度が40%を下回ると、ウィルスが活性化して感染リスクが高まり風邪などひきやすくなるので注意が必要です。 -
暖かいパジャマを着る
人の体温は夜間に1℃〜2℃低下します。夜間の外気温が10℃以下の日は、暖かい素材のパジャマを選ぶことで、体温の低下を緩和することができます。 -
湯船につかる
湯船につかることで、体の深部温度が約1℃上昇します。寝る前のバスタイムは、体温の変化を利用して自然な眠りをサポートするのに効果的な方法です。

寝具選びのアドバイス
寒暖差が大きいこの時期は、温度調節が可能な布団やレイヤリング(重ね掛け)で自分だけの快適な組み合わせを見つけましょう。
また急激に寒くなっても暖かく寝られるように、保温性に優れた敷パットやカバーを合わせて準備するのもおすすめです。

合掛け布団
涼しい夜には「本掛け布団」だとまだ暑さを感じる場合も。「本掛け布団」より少し薄めの「合掛け布団」を使用することで、心地よい暖かさを保つことができます。

2枚合せ掛け布団
「肌掛け布団」と「合掛け布団」がジョイントなどで繋がった2枚合せの掛け布団。1枚ずつ使えるのはもちろん、寒暖差が大きいこの時期は重ねて使うことで快適に眠ることができます。
ウールやフリースの敷パット
敷き布団やマットレスの上に保温性の高い敷パットを敷くことで、背中の冷えを抑え身体を温め、リラックスして眠ることができます。

綿の掛け布団カバー
寒い季節には、吸湿性があり暖かみのある綿のカバーがおすすめです。中でも1本の糸でループを作りながら編まれた綿100%のニット掛け布団カバーは、布団に入った時のヒヤッと感が少なく、心地良く眠ることができます。
“眠りのプロ”がおすすめする布団、エシカルダウン・リッチ 2枚合せ

エシカルダウン・リッチ 2枚合せとは?
「肌掛け布団」と「合掛け布団」の厚みの違う2枚が合わさり、ホックで着脱できる構造になっている布団。
夏は肌掛け、春秋は合掛け、冬は二枚合わせ、というように厚みの違う2枚の布団を体調や気温にあわせて使い分けることができます。1年通して使うことができる便利で機能的な掛け布団です。
またホコリがほとんど出ない人工羽毛素材「エアーフレイク」を使っていて、丸洗いできるのでいつまでも清潔に保つことができます。


タイプ別に紹介!快適な睡眠のための寝具
エシカルダウン・リッチ 2枚合せと相性の良い寝具を組み合わせて、快適な睡眠を手に入れましょう。
暖かいふとんを探している
【こんな方におすすめ】寒がりの方、冷え性の方、更年期の症状により体温調節がうまくできない方など

エシカルダウン・リッチ 2枚合せ
2枚の布団がカバー内で空気層をつくることで2層構造状態となり、その空気層が暖気を逃すことなくしっかり掴み、身体全体を温かく包み込んでくれます。
独自キルティング加工で布団がズレにくく、肩口からの冷えを防ぎ保温性を高めます。
暖睡エンジェルウォーム敷きパッド
繊維の間に空気をしっかりつかんで離さない高密度のマイクロファイバーを使った敷きパッドです。
保温力が高く就寝中の身体の冷えを防いでくれ、心地よい目覚めをサポートしてくれます。

コットンフリース掛け布団カバー
暖かいのに蒸れにくく、寒い季節に快適にお使いいただけます。
最適な保温率と吸放湿性を兼ね備え、触れた瞬間にふわふわの肌触りと暖かさを感じていただけるフリースの風合いを綿で実現したカバーです。
コスパの良いふとんを探している
【こんな方におすすめ】布団クリーニング代を節約したい方、収納スペースが少ないご家庭、ゲストが頻繁に泊まるご家庭など

エシカルダウン・リッチ 2枚合せ
夏は肌掛け、春秋は合掛け、冬は2枚合わせと、1つで3枚分の機能を果たしてくれる万能掛けふとんです。
季節に合わせて何枚も布団を準備しなくていいので、無駄な出費を抑えることができます。また収納の面でも優位性があります。

和晒しガーゼ5層ケット
通気性と保温性を兼ね備えた中綿入りガーゼケット。しっとりとした肌触りで一年通してお使いいただけます。
一般的なガーゼケットより大判で足元まですっぽり包んでくれるので、足先が冷えて熟睡できない方には特におすすめです。

シンカーパイル掛布団カバー
肌に触れる部分は綿100%のループ状になっていて、ぬくもりをため込んで暖かさをキープしてくれます。
またしっかりと汗や湿気を吸収してくれるので、サラッと快適な状態を保ってくれます。”ぎゅっ”としたくなるやさしい肌触りが気持ちいい布団カバーです。
ふとんが重たいと感じている
【こんな方におすすめ】ご高齢の方、体が弱い方、布団干しの作業がしんどい方、寝返りが上手くできない方など

エシカルダウン・リッチ 合掛け
ボリュームある掛け布団だと重すぎて眠れない、という人におすすめしたいのが「合掛け布団」です。
「本掛け布団」より少し薄めの布団で保温性も兼ね備えており、ブランケットなどと併用して使うと暖かさも調整できて快適に眠れます。

エシカルダウン・リッチ 2枚合せ
厚めの「合掛け布団」と薄めの「肌布団」がホックで着脱可能になった、季節に合わせて使い分けができる掛けふとんです。
独自のキルティング加工により布団がズレにくく、ふわっと軽い掛け心地です。

スムースニット掛け布団カバー
椿オイル配合で通常のスムースニットよりもさらにやわらかくなめらかに仕上げました。
深みのある落ち着いたカラーバリエーション、冬場でもヒヤッと感が少ないニット生地なので心地よい睡眠を誘います。
敏感肌で悩んでいる
【こんな方におすすめ】アレルギー体質の方、小さいお子様がいる方、清潔なふとんを探している方など

エシカルダウン・リッチ 2枚合せ
お肌がデリケートなお子様やアレルギーが気になる方におすすめなホコリがほとんど出ない、丸洗いできる掛け布団です。
また体の成長や体温の変化が起こりやすいお子様には1枚で使ったり、2枚で使ったりと柔軟に対応できるのが2枚合せのメリットです。

5層ひざ掛け・ハーフケット
肌寒い日の夜や、お昼寝をしたいときにぴったりなのが、吸水性と通気性を兼ね備えたガーゼケットです。
洗うほどに柔らかくなる、体にやさしい国産の和晒しガーゼ生地を使用しているのでお肌が敏感な方も安心してお使いいただけます。

抗菌防臭加工ピーチフレッシュ 掛け布団カバー
通気性抜群の柔らかいふわふわダブルガーゼに抗菌防臭加工を施した掛けカバーです。ガーゼ素材はお肌にやさしく、デリケートなお子様の肌にも安心してお使い頂けます。
ご購入はこちら